Amazonのオーディブルは人気の高いオーディオブックサービスですが、「サブスクに月額1,500円は高すぎる」と考えている方も多いでしょう。
他のサービスや単行本を買うほうが安くないか不安…
それって本当にコスパは良いの?月額料金分の元は取れる?
実際に競合サービスの「audiobook.jp(月額1,330円)」と比較すると、一見割高に見えますが、オーディブルにはコスパよく使い倒せる方法があります。
この記事では、コスパの真相・他社サービスとの比較・知って得する割引方法を、実際に長期間サービスを利用している筆者が体験談を交えながら検証します。
- オーディブル30日間月額無料キャンペーン
- 月額1,500円が無料
- オーディブルキャンペーンページで無料体験が表示された方限定
- キャンペーン中に解約でも違約金なし&来月分の引き落としなし
※最新のキャンペーンと加入条件はAmazon公式サイトからご確認ください
以下の記事ではオーディブルの月額料金について紹介しているので、支払いの仕組みを知りたい方はチェックしてください。
オーディブルの価格は本当に高いのか?
月額料金 | 1,500円(税込) |
---|---|
プラン | 月額プランのみ |
割引方法 | 初回割引・リトライキャンペーン・引き止めキャンペーン |
Audible(オーディブル)の月額料金は1.500円ですが、実際に使っている筆者からすると、得られるメリットから考えると決して高くない料金設定だと感じています。
なぜなら、家事・就寝前・移動時間などのスキマ時間を有効活用でき、月に5〜8冊の読書ができているからです。
就寝前には小説を聴いてリラックスしたり、運動時には意識高めの自己啓発本でモチベーションをアップさせたり、場面に応じて本を選ぶことで、生活の質が高まりました。
また、有名声優や俳優が朗読しているのも大きな魅力です。
筆者が大好きな作品『君の名は。』では、声優の朴路美さん(『鋼の錬金術師』のエドワード・エルリック役で有名)の演じ分けや表現力に聞き惚れてしまい、思わず映画を見直しました。
1,500円は単行本1冊や高めのランチ程度の値段ですが、いつでもどこでもプロの朗読による贅沢な読書体験を楽しめるなら、十分に元が取れる値段だと思っています。
コスパの高さ
オーディブルは月額1,500円で20万以上の作品が聴き放題となり、オーディオブックの単品購入と比べると圧倒的にお得です。
普通のオーディオブックは1冊1,000円から3,000円程度で、月に3冊買えば4,500円を超えてしまいますが、オーディブルならたった1,500円で好きなだけ聴けてしまいます。
筆者自身、退会を挟みながら200作品以上聴いてきましたが、おすすめのコスパの良い使い方は積読です。
気になるオーディオブックはどんどんライブラリーに入れておいて、気分や状況に応じて同時並行で聴いています。
オーディブルでは再生速度を調整でき、ビジネス書などは倍速で聴くことで短時間で多くの内容を消化できます。
膨大な数の本に触れられる喜び、それこそが最大のコスパの良さであり、魅力です。
他社との比較
オーディブルの月額料金と、サービスの品質や特徴を他社のサービスと比較してみました。
サービス名 | 月額価格(税込み) | 聴き放題 コンテンツ数 | 特徴 |
---|---|---|---|
Audible | 1,500円 | 200,000 | アプリの操作性の良さ 朗読者の豪華さ | 圧倒的なコンテンツ数
audiobook.jp | (年払い:833円/月) | 1,330円15,000 | 年間プランだと割安 ややビジネス向け |
ヒマラヤ | (年払い:625円/月) | 750円10,000 | 語学やポッドキャストが充実 オーディオブックは約4,000冊 |
リスボ | 1,650円 | 5,000 | 落語・漫談・講演に強い |
flier | 2,200円 | 1,000 | メインは本要約サービス 一部の要約はAI音声再生対応 |
オーディブルは月額1,500円と、オーディオブックサービスの中ではやや高額に見えますが、サービス内容や割引を考慮すると、非常にコスパが高いサービスです。
他社を突き放す圧倒的なコンテンツ数・プロによる豪華な朗読が特徴ですが、特に注目すべきは「割引方法の豊富さ」だと言えます。
新規登録で30日間無料体験キャンペーンは常時開催されていて、いつでも気軽な気持ちで試すことができますが、サブスクではよくある特典です。
最大9ヶ月で合計4,500円になる割引方法があり、そちらについては次項で紹介していきます。
割引方法の豊富さ
オーディブルでは常時30日間の無料体験を利用できますが、時期によっては「2ヶ月/3ヶ月無料体験キャンペーン」を開催しています。
主に以下のような割引方法があり、それぞれ別々のタイミングで利用が可能です。
- 新規登録者2ヶ月無料/3ヶ月無料キャンペーン
- 退会時に表示される「3ヶ月割引オファー」を利用する
- 退会後に利用できる「リトライキャンペーン」では3か月間、通常の50%オフの月額750円で利用できる
退会時には「3ヶ月割引オファー」が表示され、3ヶ月間50%オフの月額750円でサービス継続が可能です。
さらに退会後には「リトライキャンペーン」として3ヶ月間50%オフの月額750円で利用できる特別オファーが適宜提供されます。
これらの割引を組み合わせて、最大9ヶ月間の利用費を合計4,500円に抑えられます。
一方で競合他社の「audiobook.jp」も30日間無料の特典や年間プランの割引などを提供していますが、オーディブルの豊富な割引には及ばないと言えるでしょう。
以下の記事でオーディブルのキャンペーン開催時期を紹介しているので、実際の割引方法が気になる方はチェックしてみてください。
【注意】オーディブルの単品購入はかなり高い
オーディブルは単品でも購入できますが、以下のように単品購入は価格が非常に高価です。
タイトル | Audible単品購入 | Kindleの価格 | 紙媒体の価格 |
---|---|---|---|
変な家 | 1,750円 | 693円 | 1,400円 |
イシューからはじめよ | 1,750円 | 1,782円 | 1,980円 |
人は話し方が9割 | 1,750円 | 1,386円 | 1,540円 |
コンビニ人間 | 2,100円 | 631円 | 660円 |
夢をかなえるゾウ | 2,100円 | 949円 | 1,595円 |
Amazonではオーディオブックの単品購入もできますが、オーディオブックの単品購入はKindle版や紙媒体よりもかなり高い価格設定だと分かります。
しかし、オーディブルなら上記の人気作を月額1,500円かつ聴き放題で利用できます。
聴き放題に含まれない作品でも、会員特典として定価の30%オフで購入できるのは嬉しいポイントです。
オーディブルはオーディオブックだけでなく、ポッドキャストやオリジナルコンテンツも豊富に揃えているので、多様な楽しみ方ができるサービスだと言えます。
オーディブルが高いと感じる場合の対策方法
- 安く使えるキャンペーンを使い倒す
- 聴く読書以外の利用方法(瞑想・睡眠導入、英語学習など)でコスパを高める
- それでも高いと感じる場合はaudiobook.jpなどに乗り換える
Audible(オーディブル)が高いと感じる場合でも、割引方法を活用してお得に利用したり、コスパを高める工夫をしたりして、賢く元を取れます。
特に無料体験が何度も使えるという点は他社にはないメリットなので、とことんお得に使いたい場合は無料体験と割引キャンペーンを開催しているときにだけ使う方法があります。
以下の記事でオーディブルを安くする契約方法を紹介しているので、実際の割引方法が気になる方はチェックしてみてください。
オーディブルのコスパを高める方法3選
オーディブルのコスパを高める方法は以下の3つです。
- 気になった作品はどんどんライブラリーに追加して、同時並行で積読していく
- 瞑想や睡眠導入音声として活用
- 英語など語学学習に役立てる
この3つの方法で、オーディブルを最大限活用し、使い倒すことができます。
通勤時間・家事の最中はもちろん、読書と違って耳さえ空いていれば使えるメリットを活かし、聞く時間を増やすと結果的にコスパを高められます。
当メディアが実施したオーディブルの評判調査アンケートでは、上記のようなシチュエーションで使っているという回答が得られました。
自分の思いつかなかったタイミングや、時間を有効に使えていなかったタイミングを知るだけでもコスパの向上に繋がります。
オーディブル1つで聴く読書に止まらず、自己啓発・リラクゼーション・語学力の向上まで可能です。
それでも高いと思ったら乗り換えるのもあり
割引を活用し、コスパを最大限高めてもオーディブルは高いと感じる場合、代替サービスを検討するのもおすすめです。
競合最大手の「audiobook.jp」は約15,000作品の聴き放題作品を提供し、主に日本語に特化しています。
- 14日間の無料体験キャンペーン実施中
- 年割プランなら通常月額1330円のところ月額833円で利用可能(年間5,970円の割引)
- Audibleよりトレンドと人気作品が分かりやすい&検索機能が強い
- Audibleとは違ってインディーズの作品が無い&ラインナップは少ない
一方でオーディブルは20万作品以上の聴き放題プランがあり、洋書や様々なジャンルに対応しています。
audiobook.jpとオーディブルには聴き放題の作品数や対応言語、ジャンルに違いがあることに注意が必要な点は押さえておきましょう。
どちらのサービスも無料体験期間があるので、まずは無料体験からはじめてみて、どちらが自分に合ったサービスなのかチェックしてみましょう。
まずは無料体験から!
オーディブルの価格に関するFAQ
Audible(オーディブル)を安く使う方法は?
- 新規登録時の30日無料キャンペーンが2ヶ月/3ヶ月無料になっている時期に加入する
- 退会時に表示される「3ヶ月割引オファー」を使用する
- 退会後に利用できる「リトライキャンペーン」では3か月間、通常の50%オフの月額750円で利用できる
これらのキャンペーンを利用することでAudible(オーディブル)の月額料金を下げられます。
Audible(オーディブル)の2ヶ月/3ヶ月無料キャンペーンが開催される頻度は?
Audible(オーディブル)の2ヶ月無料キャンペーン・2ヶ月間99円キャンペーンは2〜3ヶ月に1回程度の頻度で開催されます。
ただし3ヶ月無料キャンペーンはAmazonプライム会員限定かつ、1年に1度開催されるAmazon Prime Day限定のキャンペーンです。
プライム会員はAudible(オーディブル)の料金を安くできる?
Amazonプライム会員の方も、Amazonプライム会員でない方も、Audible(オーディブル)の料金は同じ月額1,500円です。
Audible(オーディブル)に学割・ファミリープランはある?
Audible(オーディブル)に学割・ファミリープランはありません。